スポンサーリンク
M図

建築構造設計の基礎 N図,Q図,M図(軸方向力図,せん断力図,曲げモーメント図)の書き方を徹底解説!

今回は構造設計の中でもこれからの肝となるN図,Q図,M図(軸方向力図,せん断力図,曲げモーメント図)の書き方について解説していきたいと思います。     そもそもN図Q図M図ってなんなのか謎ですよね。 N,Q,Mと...
M図

物体に働く力の種類を確認してみよう!(N図,Q図,M図に向けて…)

先回までは反力について考えることができました。 まだ見ておられない方は下のリンクから見ることができます。 「反力とは?支点の種類を理解して反力を求めよう!」 「片持梁,ラーメン構造の反力の求め方! そもそもラーメン構造と...
JWCAD

初心者でもわかるJW_CAD講座 基本操作【移動,拡大,縮小,全体】

今回はJW_CADでの基本操作を解説していきたいと思います。       普段PCでWordなどの文章を読むときは、どのようにページ移動を行っていますか? マウスを使っている方なら、マウスの真ん中にあるコロコ...
スポンサーリンク
JWCAD

初心者でもわかるJW_CAD講座 基本設定Ⅱ

今回も図面を書く前に確認するべき基本設定を解説していきたいと思います。 Part1は下のリンクから見ることができます。 「初心者でもわかるJW_CAD講座 基本設定Ⅰ」     さて、今回はコマンド(ボタン)...
JWCAD

初心者でもわかるJW_CAD講座 基本設定Ⅰ

このシリーズでは、jwcadの扱い方について分かりやすく、丁寧に解説していきます。 まずjwcadを開くとこのような画面が出てくるかと思います。 色々なボタン(コマンドといいます)があってややこしそうですが、一つずつ解説していきたいと思っていますので、ゆっくり理解していきましょう。 今回は、画面の見方と、確認しておかなければならない点を、理解していきましょう。
力のモーメント

片持梁,ラーメン構造の反力の求め方! そもそもラーメン構造とは?例題から計算方法を理解しよう

さて、先回は反力とはなにか、ということを考えることができました。 まだ見ておられない方は下のリンクから見ることができます。   今回は片持梁とラーメン構造の時の、反力の求め方について解説していきたいと思います...
反力

反力とは?支点反力の数を確認して反力の求め方を理解しよう 支点3種類を表で徹底解説

今回は反力について解説していきたいと思います。   さて、反力ですが、これからとても大切になってきます。 問題を解くごとに「反力を求めなさい」というのが出てくるかと思いますので、しっかりと理解しましょう。 ...
資格

乙4に受かるには?危険物取扱者試験の勉強法を徹底解説!受験する前にチェック!

今回は資格についての経験談や勉強法などを記事にしていきたいな、と思っています。     ということで今回は危険物取扱者についてです。   まず、危険物取扱者試験について理解しましょう! 危険物取扱者試験...
力の合成

等分布荷重,等変分布荷重とは?荷重の種類について基礎を公式も含めて理解しよう!

さて、今回からテーマが変わります。 荷重や外力について考えていきましょう。         荷重の種類は5つ 荷重には主に5種類あります。 下の図をご覧ください。 ...
力の分解

三角比とは?ちゃんと理解するのは意外と難しい…だからこそ徹底解説!

今回は三角比についての記事を書きたいと思います。 この構造設計の分野において重要な三角比ですが、しっかりと理解しておかないと後々つらい目にあいますので、一度ここで確認しておきましょう。     三角比ってなに? ...
JWCAD

建築CAD検定とは?メリットから合格率まで受検する前に確認しておこう!

建築を専攻している方は大体の方がcadを使います。 しかし、就職するとき、進学するときに自分がcadをどれぐらいできるのか、相手に証明するのはなかなか難しいです。 そこで、この建築cad検定をお勧めします! 建築cad検定は、これは設計やデザインを勉強している建築科生の方なら、ぜひ取得したい資格の一つです。 私は高校一年生の時に建築cad検定3級取得、3年生時に建築cad検定2級に合格しました。 工業高校生の方ならジュニアマイスターでも高得点を狙えます。
力の分解

作用点が違う力の釣り合い!例題から考える釣り合い条件 計算方法編(算式解法編)

さて、先回は作用点の違う力の釣合い図式解法について考えることができました。 まだ見ておられない方は下のリンクから見ることができます。 「作用点の違う力の釣合いについて解説!釣合うには回ってもいけません!図式解法」   ...
力の分解

作用点が違う力の釣り合い!例題から考える釣り合い条件 作図方法編(図式解法編)

先回は作用点の同じ力の釣合いについて説明しました。 まだ見ておられない方は下のリンクから見ることができます。 「あいつとこいつは釣合っている…?皆さん、力の話です。力の釣合いについて解説!」     今回は作...
資格

建築科ならこれを取得しよう!建築大工技能士の難易度から勉強法まで徹底解説!

今回は資格についての経験談や勉強法などを記事にしていきたいな、と思っています。 このサイトの趣旨とは少しずれるのですが、私が取得した資格解説していきたいと思います。   建築大工技能士を取得する! ということで今回...
タイトルとURLをコピーしました