スポンサーリンク

初心者でもわかるJW_CAD講座 【線コマンド】をマスターする 線を引く5つの方法

JWCAD

さていよいよ今回からは、コマンドの解説となります。

記念すべき第一回のコマンド解説は【線コマンド】です。

 

 

図面の基本中の基本です。

しっかりと理解しましょう。

 

スポンサーリンク

【線コマンド】の使い方

 

まずJW_CADの画面を開きます。

 

 

左の欄のボタン(コマンド)の中に斜線「/」があります。

 

これが【線コマンド】です。

これをまず選択します。

選択すると明るいグレー色になり、コマンドを選択したことが分かるようになります。

 

 

 

そうしたら、図面の中好きなところを一回「左クリック(普通クリック)」してみましょう。

そうすると赤い線が、クリックしたところとマウスの間に出てきます。

 

 

もう一度図面の中の好きなところをクリックすると、先程クリックしたところとの間に線が描けました!

 

 

 

 

 

これが、基本的な線の書き方です。

 

 

また、この上の「寸法」という枠に数値を入れると、その長さで線を引くこともできます。

 

 

 

 

 

しかし、実はこの方法は、あまり図面を描くとき使いません

もっと便利な使い方があるんです!

 

 

スポンサーリンク

点と点を繋ぐ

図面ではよく、この点からこの点までを繋ぐ、ということをします。

 

でも、先程やったような「左クリック(普通クリック)」では、うまく点と点を繋ぐことができません。

(一見つながっているように見えても、拡大していくと離れているのが分かります。)

一見つながっているように見えるけど…

拡大してみると繋がっていません。

 

 

そこで、行うのは「右クリック」です!

点の上で右クリックをすると、線と線がしっかりとくっついてくれます。

終わるときも同じです。

繋げたい点の上で右クリックするとつながります。

さっきと見た目は変わらないかもしれませんが…

拡大しても、しっかりとくっついていることが分かります。

 

 

 

これからあと3つ線の引き方を解説しますが、いずれにしても、この点から点の引き方と合わせて使うことが多いので、点から点の線の引き方は、しっかりと覚えておきましょう。

 

 

スポンサーリンク

垂直、水平な線の描き方

これまでやり方を説明してきましたが、垂直,水平な線がなければ図面は始まりません。

どのように描くでしょうか?

 

上の欄に注目ください。

チェックボックスに「水平・垂直」と書いてあります。

 

これにチェックを入れてみましょう。

そして図面に線を引いてみてください。

 

 

そうすると、垂直,水平な線しか書けないと思います。

このようにして、垂直,水平な線を描いていきます。

 

  

スポンサーリンク

15°毎の角度のついた線の描き方

垂直,水平な線の次に、よく図面に出てくるのは、15°毎の角度です。

15°毎というのは、0°,15°,30°,45°,60°,75°…のような角度です。

これも簡単に描くことができます。

 

 

上の欄に注目してください。

15度毎」というチェックボックスがあると思います。

これにチェックを入れてみましょう。

 

 

そしてまた、図面の好きなところに線を引いてみてください。

先程の15°毎の角度しか描けないようになっています

 

 

自分が今どのくらいの角度を描いているかは、左下に書いてあるので、そこで確認をして線を引くことができます。

 

 

 

 

スポンサーリンク

任意の角度の線の描き方

では、15°毎の角度ではない角度の線はどのように描けばよいでしょうか?

 

またまた上の欄を見てみましょう。

傾き」という欄があります。

ここに任意の角度を入力しましょう。

 

例えば「20°」と打ち込みます。

 

 

そうすると、

上の図のように20°の角度の線が引けます。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

まとめ

【線コマンド】をマスターする、という内容でしたがいかがだったでしょうか?

全てを一回で理解するのはとても大変だと思います。

 

まずは、一番よく使う節点から節点、そして水平,垂直な線の引き方から覚えていけばいいと思います

ちなみに、水平な線で節点から節点、という合わせ技を一番使います。

そこは、マスターしておきましょう!

JWCAD
スポンサーリンク
「ネット建築塾」をフォローする
ネット建築塾
タイトルとURLをコピーしました